ハイティング代数の勉強

J. ヨスト著, 清水勇二訳 現代数学の基本概念 上 を読んでいて、p.35 の練習問題が難しかったので、この問題について書いておく。

p.35の練習問題とは、ハイティング代数において以下を示すことだ。

 t \Rightarrow (s \Rightarrow u) = t \land s \Rightarrow u

ハイティング代数は0と1を持つ束で冪対象 u^{s} =  s \Rightarrow uを持つ。

冪対象の記法で書くと示したいことは以下になる。

 (u^{s})^{t} = u^{t \land s}

 xを任意の元として、次の①と②, ②と③は一対一に対応する。ここで \to \leを表す。

 x \land t \land s \to u

 x \land t \to u^{s}

 x \to (u^{s})^{t}

また、 yを任意の元として、次の④と⑤は一対一対応する。

 y \land t \land s \to u

 y \to u^{t \land s}

もし①で x u^{t \land s}とした射があるならば、③の x u^{t \land s}を代入して、射

 u^{t \land s} \to (u^{s})^{t}

が存在する。すなわち以下が成り立つ。

 u^{t \land s} \le (u^{s})^{t}

一方、もし④で y (u^{s})^{t}とした射があるならば、⑤の y (u^{s})^{t}を代入して、射

 (u^{s})^{t} \to u^{t \land s}

が存在する。すなわち以下が成り立つ。

 (u^{s})^{t} \le u^{t \land s}

したがって、 u^{t \land s} \le (u^{s})^{t},  (u^{s})^{t} \le u^{t \land s}, 反対称律より

 (u^{s})^{t} = u^{t \land s}

となる。

あとは、 u^{t \land s} \land t \land s \le u (u^{s})^{t} \land t \land s \le uを示せばよい。

まず、 u^{t \land s} \land t \land s \le uは、 u^{t \land s} \le u^{t \land s}から成り立つことがわかる。

次に、 (u^{s})^{t} \land t \land s \le uは、次のように示す。

 (u^{s})^{t} \le (u^{s})^{t} \Leftrightarrow (u^{s})^{t} \land t \le u^{s} \Leftrightarrow (u^{s})^{t} \land t \land s \le u