洞川温泉旅行記

今年の夏休みは奥さんと一緒に奈良県洞川温泉に行き、1泊しました。 去年の12月にはじめて行ったとき、空気が澄んでいてとても良い雰囲気でしたので、夏はどうかなと思い行ってみました。

まず初日は新幹線で京都まで行き、京都駅でレンタカーを借りました。 京都で櫛のお店、それから、お香と雑貨のお店を見ました。雨が少し降りはじめていましたが、歩いているとじっとりと汗をかく天気でした。 奥さんが赤い櫛とお線香を買えたのでよかったです。

その後、お腹が減ったので、お香と雑貨のお店の近くにある料理屋さんで軽く食べました。 僕はむぎとろご飯を食べ、奥さんは抹茶くず餅を食べました。 抹茶くず餅を少し分けてもらったのですが、もちゃもちゃとした食感でおいしかったです。

涼んでお腹がいっぱいになったところで、早速、奈良県洞川温泉の宿へ出発しました。 国道309号線の運転難易度が高いというようなことをネット記事で読んでいたので焦りました。 僕は運転が下手でよく慌ててしまいます。また、地図がよく読めません。 ナビに頼りきりなのですが、ナビの指示どおりで果たして到着できるのかが心配でした。 なんとかナビの支持どおりに運転して2時間半くらいで到着できました。 途中でトンネルを何個も通り、急カーブをなんとかこなしました。 真っ暗なトンネルを運転しているとき、ジージーッというようなたくさんの蝉の声のようなうなりを聞きました。 このあたりには心霊スポットのトンネルがあることを聞いていましたので少し怖くなりました。

そうこうしてなんとか宿に着き、チェックインしました。そのとき、おいしい赤いジュースをいただきました。 宿の夕食はヤマメの刺し身、天ぷら、そうめん、ハモなどおいしくいただきました。 奥さんの分もかなり食べたのでお腹が限界でした。

次の日は、宿の近くの川(山上川というらしい)でニジマスにエサをあげました。 川に入ったのですが、奥さんがずんずんと先へ行ってしまい、足の裏が痛くて歩くのが大変でした。 川底の石には苔が生えており、すべりそうでした。ニジマスはこの苔を食べているのでしょうか。 でも、坂の下のお店で売っていたニジマスのエサを橋の上から撒くと、鯉のように大量のニジマスが出てきたので、 このエサだけで十分かもしれません。

その後、去年に続き、今年も龍泉寺にお参りし、京都に戻りました。 祇園の豊田愛山堂というお店で、竜涎香の匂袋を買いました。 竜涎香の甘いような不思議な匂いが好きになりました。